院内風景
ネット予約

重度の歯周病の場合

歯周病は、歯科の三大疾患の一つで日本人に多い病気です。
虫歯にならないよう歯を守る事も大切ですが、歯を支える歯ぐきもとても大切です。
歯を支えている歯肉や顎の骨が、化膿したり破壊されりする病気です。
あまりひどくならないうちに完全に治療する事が重要です。
歯周病は歯ぐきだけが腫れた状態となる歯肉炎(しにくえん)と、歯と歯ぐきをつないでいる部分が壊されたり、歯を支えている骨が壊される歯周炎(ししゅうえん)に分類されます。

歯周病の進行

歯周病の進行は非常に遅いため、普段の口腔内の変化にはなかなか気がつきません。
気づかないうちに、歯周病は進行し、多くの人が、歯槽骨が吸収して歯が動くのを感じてから初めて症状を自覚します。
さらに歯周病は口腔内だけではなく、全身にも影響を及ぼすことが最近分かってきました。
歯周病菌そのものは強い病原性を持 っているわけではありませんが、菌が歯周炎を起こした歯肉から血液に入りやすい状態になり、全身疾患の原因にもなりえます。

[進行度1] 歯ぐきがはれ、出血する

[進行度1] 歯ぐきがはれ、出血する
歯肉(歯ぐき)が赤く腫れ、歯を磨いたり食事をした際に出血することもあります。

[進行度2] 口臭を感じるようになる

[進行度2] 口臭を感じるようになる
歯肉の炎症はさらに進み、赤みが増し腫れぼったくなります。
歯周ポケット(歯肉と歯の間のすき間)が広くなり、出血したり膿が出てくる事があります。

[進行度3] 歯がぐらついてくる

[進行度3] 歯がぐらついてくる
歯肉の炎症はますます進み、赤くブヨブヨとした歯肉になります。
歯周ポケットでの炎症により歯根膜、歯槽骨が先端部から溶けてきます。

[進行度4] 硬いものが食べられなくなる

[進行度4] 硬いものが食べられなくなる
歯根を支えている歯槽骨がほとんど溶けてしまい、歯根が露出します。
歯のぐらつきがひどくなり、硬いものは食べられなくなってきます。

歯周病治療症例

STEP1

歯周病が酷く、歯を一度抜きます。
歯周病が酷く、歯を一度抜きます。

STEP2

歯の根元に歯石が付いています。
歯の根元に歯石が付いています。

STEP3

綺麗に抜いた歯を洗浄します。
綺麗に抜いた歯を洗浄します。

STEP4

洗浄後
洗浄後

STEP5

元にあった場所に戻し、固定します。
元にあった場所に戻し、固定します。

STEP6

元にあった場所に戻し、治る場合もあります。
歯周病が酷い場合は、抜いて終了ではなく、抜いた歯を綺麗にし、元にあった場所に戻し、治る場合もあります。
歯周治療でお困りの方は、お気軽に御来院下さい。